HAPPY NEW YEAR 2016

2016.01.05

                      本年もよろしくお願いします。

          

「豊明の家」配筋検査

2015.12.30

昨日、「豊明の家」の配筋でした。

特に問題は無く、来年1月のコンクリート打設待ちです。

 

Buon Natale e Felice Anno Nuovo 2016

2015.12.23

今年もイタリア在住の画家・・・・松山修平さんからクリスマスカードが届きました。

 
 
 

いつかは、ミラノのアトリエに伺いたいと思います!

 

塩付通の家:実施設計完成

2015.12.20

実施設計が完成しました

現在は、建設業者さんに見積をお願いしています、もちろん入札です。

2016年2月には着工出来るといいのですが!
 

A・Project:竣工写真

2015.12.10

A・Project  の竣工写真が出来ましたので何枚か紹介!

 
 
 
 
 

豊明の家:型枠の建込開始

2015.12.08

塀の施工が終わり、本体の 型枠・鉄筋工事 が始まっています。

ようやく、全体の高さバランスが良く分かる様になってきました。

この住宅は塀の高さに対して、建物の高さを出来る限り低く抑える事で、良いバランス構成を

追及しました。 もちろん内部の天井高さも極力低くして、落ち着いた空間になる様にしています。

現場を確認して予定通リで少し安心しました 。

建物の高さを低く抑えてのコントロールは大変難しいですが、

上品で豊かな空間になると思います。

コンクリート打設予定は12月24日です。

 

露天風呂

2015.12.07

「松原の家」の浴室前の庭が完成しました。

 

露天風呂みたいですね・・・!!!

A・Project:完成・引き渡し

2015.11.18

「A・Project」が完成し、引き渡しをしました。

規模が大きく、難しい建物でしたが無事に終わりました。

関係者の皆さん ありがとうございました。

竣工写真が出来次第WORKSにUPします。

岡崎の家:基礎

2015.11.17

基礎の配筋検査。

まだ少し手直しにかかりそうです。

 

豊明の家:塀のコンクリート

2015.11.13

先日、本体基礎につながるコンクリート塀を打設しました。

打設後、見て驚きました・・・・・・・完璧

表面の質感・出隅の精度・セパ穴の状態・天端の複雑な納まり・・・どれをとっても現在の

コンクリート打設技術の中では最高の出来だと思います。

もちろん補修の必要は1ヶ所もありません。

さすがですね・・・・現場監督さんや職人さんの経験や実績です。

ただ、それだけでは無くもっと大切な事が影響しているように思いますけどね・・・・・・・!

現場監督の水野君・・・ご苦労様でした。

今後ともよろしくお願いします。