塩付通の家:2階鉄筋・型枠工事

2016.09.08

1階のコンクリートが完成し、2階の鉄筋・型枠工事が始まっています。

2階は9月下旬のコンクリート打設予定です。

 
 
 

 

とれとれヴィレッジ

2016.09.06

「とれとれヴィレッジ」・・・・・和歌山県白浜近くにある宿泊施設です。

周囲には、「とれとれ市場」・「とれとれ亭」・「とれとれの湯」等が有り、いろいろと楽しむことができ

ます。

また、近くには海上釣堀があり、簡単に釣りも楽しめます。

↓ 外壁は発砲スチロールで出来ています。
    確かに断熱効果はありますね
  内部中央天井にあるトップライトも効果的でした。

↓ 不思議な感じの夜景です。

  ↓  海上釣堀

 
 
 
 
 
 
 

 
 

御嵩の家:竣工写真撮影

2016.08.29

先日、「御嵩の家」の竣工写真を撮影しました。

カメラマンはいつもの・・・アルパスコープの山口さん・・・・・です。

写真が完成次第WORKSにUPします。

 

形原の家:一年検査

2016.08.22

昨日、「形原の家」の一年検査。

きれいに住まれていました。庭の芝生も良い感じです

↓ 芝生・・・・あまり手入れはされていないそうですが!

帰りに「東大曽根の家」の施主さんが経営されているオーディオショップに立ち寄りました。

いろんな種類のスピーカーやアンプ等が有りますね!

 

久しぶりにお話が出来てとても楽しかったです。また自宅に伺います。

最近は、三河地方でも良く仕事をさせて頂いていますので、この地域の方も、お気軽にお問合せ

下さい。よろしくお願いします。

 

塩付通の家:1階コンクリート打設

2016.08.17

お盆前に予定していた1階のコンクリート打設でしたが、あまりに気温が高く、コンクリートのコントロールが出来ないと判断しました。

無理にTRYしても「打ち放しコンクリート仕上げ」は一発勝負なので、諦めました。

という理由で1階のコンクリート打設は19日に行うことで調整しています。
 

  ↓  打設の準備は出来ています。 

 
無事に打設できると良いのですが・・・・・・・。

 

2016年夏 松山修平

2016.08.16

今年も日本での個展が無事成功。  と連絡が有りました。

  ↑  松山さんご夫妻です。

  ↓ 松山さんの公式WEBです。

 www.shuheimatsuyama.com

  
   
 

豊明の家:室内植栽

2016.08.07

久しぶりに「豊明の家」に伺いました。

室内に植栽を飾る為です。

植栽は「スゥルギ」さんにセッティングして頂きました。

     ↓   廻りの田んぼが緑に・・・・・・。

 季節によって表情が変わります。

 

SOUS LE GUI 

2016.08.03

SOUS LE GUI・・・・スゥルギ

http://souslegui.jp

名古屋市千種区にあるフラワーショップです。

店内は決して広いとは言えないですが、こだわりが詰まっています。花瓶・切り花・ドライフラワー等

どれも私が好きな物ばかりです。

また、店の方も植物が本当に好きみたいで、すごく熱心にお話しをしてくれます。

今迄、住宅が完成した時に花瓶や植栽を室内に置きたいと思っていましたが、なかなか気に入る

物が無く一般的で無難な物を提案したりしていましたが、これからは大丈夫!このお店の方に

任せれば安心です。私が設計する住宅にピッタリな物がたくさんありますから!

近いうちに、完成した2軒の住宅に入れる予定ですので、また写真をUPしたいと思っています。

 

   花瓶は全て、お店の方が好きな物だけを置かれているそうですが、どれも良いですよ!

 

九重親方

2016.08.01

昨日は、九重親方の訃報に大変驚きました。

何度かお会いする機会がありましたので、すごく悲しいです。

大変立派で素晴らしい方です。いつも気さくにお話しをして頂きました。

↓ 3年前の九重親方です。

本当に残念です。

心からご冥福をお祈りいたします。

塩付通の家:1階 壁型枠工事

2016.07.30

1階の壁 型枠工事が進んでいます。

今回は、外壁・内壁の仕上げが、樹脂型枠コンクリート打ち放しが多いので、現場はすごく気を使

いながらの作業になります。