2017.01.26
始まりました。
これからは最終確認です。
2017.01.08
早速ですが、現場の状況です。
「塩付通の家」の現場も来月の完成に向かい仕上工事が始まりました。
足場が外れて外観も見えてきました
最後まで気を引き締めて粘ります。
2016.12.26
Shuhei & Mari
今年も送られてきました。これが届くと一年も終わる気がします。
http://www.shuheimatsuyama.com/
2016.12.25
景観保全修景地区に指定されている祇園の中心を通る花見小路沿い。
ライカ京都店
エルメス祇園店
・・・・・・・おまけ。
嵐山花灯路2016
2016.12.16
「吉岡徳仁 ガラスの茶室ー光庵」
2016.12.15
平成28年7月26日(火)より申し込み無しの公開が実施されています。
ということで、私も初めてここを訪れました。
印象は・・・・地味だけど、どこを見ても『品』がある。
↓・・・・新御車寄
↓・・・・紫宸殿
最も格式の高い正殿。
↓・・・・清涼殿
綺麗です。
↓・・・・御池庭
↓・・・・御常御殿
築地塀で囲まれた京都御所の面積は約11万㎡だそうです。
2016.12.09
先日、熱海市に行って来ました。
これから計画する住宅の現地調査及びお施主さんとの打合せ の為です。
敷地は相模湾を見晴らす山肌に広がる別荘地です。
また、前面道路から敷地内に温泉が引き込めるようになっています。・・・・・さすが熱海。
敷地内は樹木が多く全体が把握できないので、とりあえず少し伐採予定です。
景色はとても良いですね!
2016.11.29
下地工事が始まっています。
順調に進んでくれると良いのですが!
2016.11.21
紅葉が見たくて!
生誕300年 KYOTOの若沖 若沖の京都京都市美術館にて開催中です
家業が青物問屋の為か野菜や魚の表現が素晴らしいです。
次に、京都美術館の傍にある『ロームシアター京都』京都会館が2016年1月10日に『ロームシアター京都』として新しくなりました。
京都会館は1960年に前川國男の設計で多目的な公立文化ホールとして建てられました。
蔦屋書店もあります。