新規住宅の打ち合わせ!

2018.11.29

提案前の聞き取り打ち合わせです・・・・・・・・・・・・・・・場所が・・・・・・・・・・・・。

どういうこと!     でも楽しかったな!

建主さんはとても個性的で、魅力的な方でした

Kさん提案日まで少しお待ちを!
 

八幡山の家:地質調査

2018.11.20

地質調査を行いました。

土地購入時に既設擁壁図面などである程度の想定は出来ていましたので、確認の為の調査でした。

ほぼ予定通リの地盤でした!

これで本格的に基本設計を進める事が出来ます。

※計画敷地は何度行っても新しい発見が有るので、機会を見つけて立ち寄る様にしています。

余談

↓・・・・・・・敷地の境界杭を再度確認したところ、下の様な形が・・・・・53桐・・・・・?

 

稲沢の家:最終LDKイメージ

2018.11.19

LDK+中庭の内装の仕上イメージや色が概ね決まりました。

サンプル等を作製しながら内装を決めていく途中で、当初考えていたイメージの変更をする事が時々あります。例えば工事途中にオーダーでタイルサイプルを作製したら、思っていた以上に出来が良いので、それに合わせて全体を考え直すとかです。

今回の住宅でも、既製品の家具・キッチンは使っていませんので、変更後もサイズや色の微調整が可能で、意図している形態が崩れる事はありません。少しでもサイズが合わないとイメージは相当違いますからね!
もちろん、調整には時間と労力がかかりますが、心地よい良い空間が出来るのであればモチベーションが落ちることは無いですね。

やはり、空間全体のバランス(空間サイズに対する使い勝手・色・雰囲気に合った形状・グレードに合った物の選択 等)が良くない建物は何か違和感がありますから!

施主さんに説明し、納得して頂きましたので安心です。完成が本当に楽しみです。

私は、うまいとかじゃ無くて思いのある建物がつくりたいです。

 

昭和区の家:オートメーション

2018.11.15

本日、ホームオートメーションの打ち合わせをNEXT名古屋ショールームで行いました。

東京よりオートメーションシステムのデザイナーの方に来て頂き説明をしてもらいました。

これからの時代AIは住宅環境に必須になってきますからね!

施主さんも知識のある方で良く理解されていました

まだまだ検討することはありますが、来年の着工が楽しみです。

 

八事の家:改修工事

2018.11.11

5年前に竣工した住宅の  LDK  廻りの改修をします!

今回の改修変更イメージ  ↓

               ↓

 
 
 
 
 
 


 
 
 

稲沢の家:基礎コンクリート打設

2018.11.08

昨日、基礎コンクリート打設しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
干し柿が気になる! ・・・・・・・・・・・BOCCI?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

三滝台の家:基礎配筋

2018.11.07

基礎配筋検査しました。

 
 
上部の配筋は、この住宅の特徴的な形状の為の大切な基礎部分になります。
 

 
 
 
 
 


 

八幡山の家:設計スタート

2018.10.29

新規の住宅です。

来年の着工に向けて設計の打ち合わせが始まります。

Yさん・・・・・・よろしくお願いします。

深堀隆介 展

2018.10.28

現在 刈谷市美術館で開催されている展示会です。

金魚アートです。    かなり感動しますよ!

 
 
 
 
 

 
 

上の写真の金魚は全て絵ですよ!   ビックリ!

 

高峯町の家:設計完成

2018.10.27

設計が完成して、建設業者さんの見積もりも終わり、現在調整中です。

着工が楽しみです。