「宝塚の家」は現在見積もり中です
難しい土地なので、施工方法や杭の工法によりかなりコストも変わります
まだまだ検討が続きます
↓・・・河川法も関係します
2024.11.13
「宝塚の家」は現在見積もり中です
難しい土地なので、施工方法や杭の工法によりかなりコストも変わります
まだまだ検討が続きます
↓・・・河川法も関係します
2024.11.02
久しぶりに「千種の家」に伺ってきました
来週には竣工写真撮影の予定です
2024.10.26
仕上げ工事が進んでいます
内部は下地工事が終わり、家具及びキッチンの設置中です
外部の仕上げも終盤になってきました
全体的にとても丁寧な作業をされています
2024.10.25
久しぶりに伺いました
大変綺麗にされていました
2024.10.20
外壁が完成し、外構工事になります
内部も順調に進んでいます
外構工事も重要ですからね
2024.10.16
花器の相談で久しぶりにスウルギさんに行っていきました
↓・・・ハロウィンの準備!
2024.10.14
現在、細かな修正工事等を施工しています
↓・・・こんな場所もあります
↓・・・こんな場所もあります
あと少しです
2024.10.12
外壁の施工が始まりました
かなり手間のかかる作業なので時間がかかりそうです
内部の工事も順調に進んでいます
大工さんもとても丁寧に作業をされています
これからは現場にて細かな調整をします
2024.10.11
建物は新しくなっていましたが、オーナーは同じだそうです
30年以上前によく行っていました
思い出が詰まった場所です
また行こう!
2024.10.10
最近はいろんな場所でHOSOOのアートを見る機会が有ります
テキスタイル自体がアートですからね
素晴らしい!