大阪に敷地調査に行ってきました
最近はグーグルマップ等で敷地の感じは分かりますが、やはり実際に行ってみると現地の空気感や雰囲気などが体感できるので現地確認は本当に重要!
ついでに、建物探訪!
子ども本の森 中之島
建物も良いのですが、設計者の考え方や姿勢等が素晴らしいですね
また、京都の細尾で企画展を見てきました
吉田真一郎「白の気配」
シュールですが、面白いですね!
2021.12.15
大阪に敷地調査に行ってきました
最近はグーグルマップ等で敷地の感じは分かりますが、やはり実際に行ってみると現地の空気感や雰囲気などが体感できるので現地確認は本当に重要!
ついでに、建物探訪!
子ども本の森 中之島
建物も良いのですが、設計者の考え方や姿勢等が素晴らしいですね
また、京都の細尾で企画展を見てきました
吉田真一郎「白の気配」
シュールですが、面白いですね!
2021.12.13
まだまだ検討!
設計段階で気になる事は模型やパース等で検討を続けて少しづつ解決していく、また監理業務では空間を体感する事が出来るので、気になる部分は直接改善していく事になる
建物完成までは検討の連続です
もっともっと良くなるようにしなくては! 頑張ろう!
2021.12.12
ゆっくり進めます
楽しみです!
2021.12.05
ベットキャビネットを製作しました
少しづつ家具が揃ってきました
LDK
テーブルを製作中
シャワー・トイレ
クローク
トイレ
2021.11.30
プレゼンの最終確認の為に現地に行ってきました
やはり気になる事が有った!
味方にする物を探す!
空だけが見えるように調整しなくては!
2021.11.29
基本設計が終わり 実施設計になります
穏やかに・優しく・・・!
毎回の打ち合わせで・・・・旦那さんのピンポイントのこだわりが面白い!
奥さんは冷静に判断されます・・すごい!
慎重に検討を重ねながら、新しい事へのチャレンジもしたいですね!
2021.11.27
気になる椅子を見に久しぶりに行ってきました
CABBABYです・・・子供用サイズのCAB
その他にも気になった商品が!
なんか新鮮だった!
2021.11.26
実施設計は順調に進んでいます
まだまだ検討する事がたくさんです!
2021.11.25
実施設計も終盤になりました
いつも本当に楽しい打ち合わせありがとうございます
仕上のイメージもほとんど出来て、
家具・キッチンも良い感じになりました
2021.11.24
まずは・・八ヶ岳高原音楽堂
竣工:1988年
設計:吉村順三
最大収容人数:250人
平山郁夫シルクロード美術館
設計・施工:㈱水澤工務店
紅葉・・・。
最終目的地・・・↓