カタログが届きました
良いタイミングです
OUTDOORが見たかったので良かったです
2022.10.22
カタログが届きました
良いタイミングです
OUTDOORが見たかったので良かったです
2022.10.14
基礎配筋工事が始まりました
月末にはコンクリート打設予定です
順調に進んでいますが、検討する事は多いです
細かなコントロールは現場でしか出来ないですからね
2022.10.12
久しぶりにNEXTに行ってきました
施主さんと一緒にプロジェクター等を見せて頂きました
どんな感じにしようかな?
2022.10.12
稲沢の家にお邪魔してきました
今回はアートをお届けしてきました
とても良かったです!
2022.10.09
図面が完成し、業者さんに図面を渡しました
来月には見積書が届きます
最近は建設費が上がってるので心配ですね!
2022.10.07
またまた現地確認です
今月末のプレゼンに向けて最後の確認です
敷地の確認は本当に大事!
2022.10.05
地下の位置確認検査を行いました
無事に終わり、次は基礎配筋になります
2022.09.29
まずは 現在、中之島美術館で開催中の 展覧会岡本太郎
大阪万博の「太陽の塔」が好きだからすぐに見に行ってしまいます
次に・・・・最近神戸に出来た劇場型アクアリウム・・・・atoa AQUARIUM×ART です
最後に・・・・・禅坊 靖寧
久しぶりに良い建築に出会えました
2022.09.21
設計の打ち合わせで京都に行ってきました
場所は桂離宮の近くです
打ち合わせ終わり、久しぶりに京都の「細尾」に寄ってきました
2階のギャラリーの展示も面白かったです
2022.09.08
地下の掘削が終わり、再度地質調査で確認後に杭工事が始まりました
試験杭により地盤の確認をして工事を進めます
合計347本の打設ですから、施工は20日以上必要になります
その後、来年の4月頃までコンクリート躯体工事が続きます