今伊勢の家  地鎮祭

2011.08.22

先日、『今伊勢の家』 の地鎮祭がありました。

とても暑い日でしたが、やはり気が引きしまります。

来年、春の完成にむかって工事が始まります。

Sさん・・・・いろいろな事が有り、時間も掛かりましたがようやく着工できました。

今後ともよろしくお願いします。

打ち合わせ用パース

2011.08.15

現在、実施設計中の住宅、施主との 打ち合わせ用に描いたパースです。

図面も必要ですが、やはり内部の空間表現はパース(透視図)が一番理解していただけますね。

実は、自分にとっての確認用にもなっていますが。

いろいろな方向から描くとそれまで 気づかなかった良くない部分が見えてくるので、出来るだけ描くようにしています。

もちろん全て自分で描きます。

設計事務所ですからね。

東郷の家 竣工写真

2011.08.11

昨日、東郷の家の竣工写真撮影が有りました。

カメラマンはいつもの山口さんです。

事務所を開設して以来、ほとんどの住宅はお願いしています。

しかし、最近は一眼のデジカメになりましたね。時代ですか。

高性能なカメラがどんどん発売されて、誰でもそれなりに良い写真が撮れますからね。

撮影中は山口さんの邪魔をしないように施主のKさんといろいろと今までの話をしていました。

以前住まれていた住宅(マンションの10階)と完成した住宅の窓からの景色について・・・・・・

同じように緑は見えるのですが、見え方が全く違います。

以前のマンションからの景色は

完成した住宅からの景色は

さて、どちらが良いのか?

建築家 白井晟一

2011.07.29

事務所へは、ほとんど毎日『徒歩』で行き帰りをしている。運動不足の解消とダイエット。

毎日同じ道を通ると飽きるので、出来るだけ違うルートにしている。仕事柄やはり建物を

見ながら歩いている。ちょっと気になる建物があると立ち止まって見たりもする。

先日、ある建物の前を歩いていると玄関から住人が出てきた。実はこの住宅は私が20代後半に

勤めていた事務所の上司が設計した建物で、完成時には内部を全て見させてもらい大変勉強

になった記憶がよみがえった。住人の方はそのまま車で出ていきましたが、私は少しの間その

建物を見ていました。

レンガタイル張りのその住宅は20年近くたった今もそこで輝いていました。

Nさん・・・私もこんな住宅が設計したいです。

昔は良く分からなかった事が、今は何か少し感じる事が出来た様に思います。

設計をした上司の人は、私が尊敬出来る数少ない建築家でしたが、

若くして亡くなりました。その方からは本当に様々な事を教えていただきました。

その方が好きな建築家が・・・・白井晟一・磯崎新・・・・でした。

次の日に事務所で久しぶりにその建築家の本を開きました。

もっともっと良い住宅を設計しないと・・・・・・改めて思いました。

ありがとうございました。

 

東郷の家 完成・引渡し

2011.07.16

『東郷の家』の完成・引渡しが有りました。

2010年11月 3日に着工して約8ヶ月かかりました。

工事途中で震災が有り、ある機器の納入に影響も有りましたが、本日無事に引き渡す事が出来ま

した。

コンクリート造の住宅が多い私の事務所では、これくらいの工期は通常ですが、今回の建物は

平屋建てですので本来、もう少し早く出来ます。しかし木造住宅のようにはいきませんが・・・。

竣工写真が出来ましたら、WORKSにUPします。

その前に少しだけ・・・・。

Kさん・・・これからもよろしくお願いします。

アールの壁

2011.06.29

住宅の内部・外部に関わらず、アールの壁を使うことは今までほとんどなかった。

アールの壁を使う決定的な理由がなかったからである。

アールの壁は直線の壁に比べて価格も高いし、施工も難しくなる為に、単なる意匠として使うには

どうかと思うし、また [品良く] 使うのはすごく難しい。

今回、どうしても機能として必要になり内部の壁に一ヶ所だけ採用した。

壁の塗装仕上げを綺麗にする為にやはり一番気を使ったのは下地。

鉄筋コンクリート造の住宅ですから、型枠の加工に慣れた建設業者さんが施工しているので

ベニアの加工はお手のもの。・・・・当然、特注ですが。

アールの壁仕上げの写真。

東郷の家 現場:2

2011.06.27

昨日 『東郷の家』 建主さんとの打ち合わせが有りました。

震災の影響を受けた機器もようやく入る事になり、工事も再度スタートする事が出来ました。

完成・引渡しの日も決まり、現在は最後の追い込みです。

昨日は天気も良く、工事中の住宅で打ち合わせをしていると、いろいろな鳥がリビングの

前を飛んでいきました。

最後には、野生の【キジ】が住宅前の空き地を歩いていました。

現場はそんなに田舎じゃ無いですけどね?

現場の前の空き地・畑です。キジが・・・・・。

Project・・・1102

2011.06.25

現在 計画中の住宅です。

場所は名古屋市の閑静な住宅地で道路・敷地共にかなりの急斜面。

車の出入りも含めて敷地のレベル設定がかなり難しい計画になっています。

年末の着工に向かってこれから設計を開始します。

四国・直島:2

2011.06.18

直島に渡って。

『場所をつくる』・・・・・この建築家はうまいです。

自然とアートと建築の共生。

四国・直島:1

2011.06.17

神戸を経由して瀬戸大橋で四国に渡る。

まずは ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドからの夜景です。

瀬戸大橋を渡り四国へ。

ここで建築探訪。

香川県立 東山魁夷せとうち美術館 に行ってきました。

設計は・・・谷口建築設計研究所

竣工したのは約6年前の平成16年の11月です。

以前のブログで紹介した長野県信州美術館の東山魁夷館よりずーと

新しいです。

東山魁夷画伯の祖父が坂出市の出身でご遺族より版画が寄贈されそれを

展示してあります。

ちなみに、シンボルマークのデザインは・・・矢萩 喜從郎氏です。

瀬戸大橋が見渡せる位置に建っているので、美術館廻りもすごく気持ち良いです。




つぎに訪れたのはやはり・・・谷口建築研究所 谷口吉生氏の設計した 

≪丸亀市猪熊弦一郎美術館≫・・・です。

この建物は約20年前に開館した美術館ですが、今なお全くと言っていいほど

古さを感じません。

やはりとても美しい建物でした。

建物正面の壁に子供たちが描いた絵が印象的です。

お決まりのものを食べ・・・。

次回に。