現場にて施主さんと造園計画の打ち合わせをしました
造園屋さんと一緒に計画の提案をさせて頂きました
概ね了解が得られたので、詳細を決め改めて提案をさせて頂きます
新緑の中の建物!
工事もあと少しになりました
最後まで慎重に仕上げます
2024.04.30
現場にて施主さんと造園計画の打ち合わせをしました
造園屋さんと一緒に計画の提案をさせて頂きました
概ね了解が得られたので、詳細を決め改めて提案をさせて頂きます
新緑の中の建物!
工事もあと少しになりました
最後まで慎重に仕上げます
2024.04.29
ホームシアターの打ち合わせでNEXTさんに行ってきました
概ね決まりました
シアタールームのインテリアも大事ですからね
また、かなり迷いましたが住宅の置き家具も決まりました
2024.04.28
断熱工事が終わりましたが、少しだけ修正が有り再施工です
現場はまだまだ検討する事がたくさんあります
少しでも良い空間になる様に検討します
2024.04.23
基礎の配筋検査を行いました
5月末の上棟に向けて基礎工事は進みます
まだまだスケール感は分からないですね
2024.04.22
設計打ち合わせが続いています
全体の構成はほぼ決まりましたので、次は部分のイメージ検討です
まだまだ検討は続きます
2024.04.20
足場を撤去して、外構工事になります
同時に内装工事も進んでいます
工事も終盤です、外構を含めた細かなコントロールで変わってきます
2024.04.19
施主さんと現場にて打ち合わせ!
全体の説明をさせて頂きました
基本のイメージは決まっていますので、今後は細部になります
構造体(コンクリート・木造)部分が出来ましたので、全体のバランスも理解できました
やはり構造体のバランスで空間は決まりますね
今回は空間にメリハリが有って楽しい感じになりそうです
それ以上にロケーションで決まりかな!
2024.04.18
足場の撤去前検査を行いました
修正箇所がいくつかありますので修正後に足場の撤去です
外構工事・内装工事(家具・キッチン等)になります
2024.04.16
コンクリート躯体が完成してボリュームが出てきました
コンクリート躯体構成(間取り)が良いので楽しい空間になりそうです(いつも言いますが)
また遊び心や余白の無い空間も良くはならないですね
これらの部分は設計者が一番分かっています
ここは面白い空間になりそうです
2024.04.15
約14年前に設計させて頂いたコンクリート住宅に今度は
当時の現場監督さんと再度伺ってきました
色々と調べましたが、思った以上に劣化が無くて監督さんも私もびっくりです
建設時に様々な工夫をしながら進めたのを思い出して監督さんと話をしました
今後は補修工事をゆっくり進める予定です
少しだけイメージを変える事も考えています